OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 料理本・趣味本・児童書
  4. 互先定石を置碁に

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

互先定石を置碁に /単行本書籍
作家:白江治彦

中古価格 139
買取価格 111
差引 28円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

互先定石を置碁に の詳細

出版社
: 日本棋院
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4818204587 (9784818204584)
サイズ
: 単行本
発売年月日
: 2000年3月1日

互先定石を置碁に の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

囲碁の対局は、棋力の差があっても、置石というハンデの調整機能が合理的に働いていて、誰とでも烏鷺を闘わせることができます。さて置碁では、手数の少ない早い局面ほど彼我の勢力に差があり、たとえば七子局では白の第一着時点で7対1、ほぼ布石終了時で22対16と大差ですが、ヨセに入れば100対94などと限りなく1対1に近づき、置石の効果がどんどん減速していきます。というわけで、序盤で白を圧勝するには早いほどよく、形を決める石定の選択は非常に重要で、妥協の産物である置碁定石より、石の効率を優先する互先定石を、無理なく使うことができれば大いに有利です。数多い互先定石の中で、置碁で使いこなせる優れもの定石を取り上げ、徹底分析、実戦でお試しあれば勝率アップ、置石減らしはうけ合いです。現在、互先布石は星打ち全盛。もちろん置碁は星の連打ですから、状況はきわめて好都合。どんどん挑戦しましょう。

目次 :第1章 一間バサミ(一間トビ;三々入り ほか);第2章 二間高バサミ(三々入り;ハサミ返し ほか);第3章 走りに一間バサミ(コスミツケ;アテ込み ほか);第4章 置碁定石の碁注意(ツケノビ定石;置碁定石を互先に)

料理・趣味・児童 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。