OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 文芸
  4. 遊太郎巷談 超痛快!時代小説 (文庫)

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

遊太郎巷談 超痛快!時代小説 /文庫書籍
作家:柴田錬三郎

タダ本対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

遊太郎巷談 超痛快!時代小説 (文庫) の詳細

出版社
: コスミック出版
出版社シリーズ
: コスミック・時代文庫
ISBN
: 9784774724331
サイズ
: 文庫
発売年月日
: 2011年8月5日

遊太郎巷談 超痛快!時代小説 (文庫) の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

秘法霞斬りの名手で、香木刀を腰に差す遊太郎は、高貴な身分の出生ながら、理由あって浪人として日々を過ごしていた。上州にて狼藉者に狙われた女親分・お葉を助けた縁で、一家の客人となった遊太郎は、ここで出会ったお夕に思慕の情を抱くものの、そんな一念を振り払うように旅立ってしまう。それは、江戸でたった一度だけ試合した剣鬼・平手造酒に対する気概―「わたしは負けては居らぬ」という気魄が脳裡から離れないためであった。江戸に戻り、奇々怪々の陰謀と策略に巻き込まれる遊太郎。そして、その裏で常に見え隠れする造酒の影。因縁に導かれた二人は、ついに利根川の河原で剣を交える、宿命の対決へと―。時代小説の巨匠、柴田錬三郎の意欲が結集した超痛快!時代小説。

遊太郎巷談 超痛快!時代小説 (文庫) の著者情報

柴田錬三郎

柴田錬三郎は1917年生まれの日本の時代小説家、ノンフィクション作家、中国文学者。岡山県出身。慶應義塾大学支那文学科卒業。
本名、齋藤錬三郎(さいとう れんざぶろう)。大学在学中に文芸雑誌「三田文學」にて『十円紙幣』(君尾哲三名義)を発表。1940年に結婚。同年、論文『魯迅論』を書き大学を卒業した。銀行に就職したが3か月で辞職。1949年文筆に専念。
1952年『イエスの裔』で第26回直木賞を受賞。1956年から読みきり剣豪小説『眠狂四郎』シリーズで人気を博した。以来、剣豪作家のイメージが定着する。1969年には『三国志英雄ここにあり』で第4回吉川英治文学賞を受賞。受賞作品以外の代表作に『眠狂四郎無頼控』『図々しい奴』『御家人斬九郎』などがある。
【主な受賞作品】

同じ作家の商品

  • 先頭へ

文芸 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。