OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 文芸
  4. 駆込寺蔭始末 【新装版】 (文庫)

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

駆込寺蔭始末 【新装版】 /文庫書籍
作家:隆慶一郎

タダ本対象 メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント

駆込寺蔭始末 【新装版】 (文庫)

駆込寺蔭始末 【新装版】 (文庫) の詳細

出版社
: 光文社
出版社シリーズ
: 光文社文庫
ISBN
: 4334763312 (9784334763312)
サイズ
: 文庫
発売年月日
: 2011年11月1日

駆込寺蔭始末 【新装版】 (文庫) の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

封建の世、迫害を受けた女たちの救いの場とされた鎌倉の東慶寺。その住持・玉渕尼は前中納言の息女で、汚れを知らない純真な少女だった。無垢ゆえに傷つきやすい少女を護るのは、麿と名乗る雅な美剣士。かつて許嫁だった少女のため、朝廷の隠密方棟梁を担う公卿の地位を捨て、寺の用心棒となった。正義の太刀が、女たちを地獄に引き房そうとする鬼どもを一掃する。連作時代小説。縄田一男編・最新版著書リスト付き。

目次 :畜生仲・うめ女;幼な妻・おくに;子連れ女・おるい;欠け落ち者・おかね

駆込寺蔭始末 【新装版】 (文庫) の著者情報

隆慶一郎

隆慶一郎は1923年生まれの日本の脚本家・小説家。東京都出身。東京大学文学部仏文科卒業。
本名、池田一朗(いけだ・いちろう)。本名で脚本家、隆慶一郎の名で小説を執筆。1990年、『一夢庵風流記』が『花の慶次』として漫画化。
脚本家として殆どを過ごしており、隆慶一郎として執筆を始めたのは60歳を過ぎてからと遅咲き。1989年に逝去。小説家人生はおよそ5年。未完の作品も多い。設定がファンタジー風なものもあり、ライトノベル読者でも入りやすい作風。
【主な受賞作品】
【主なメディア化作品】

同じ作家の商品

  • 先頭へ

関連する商品

  • 先頭へ

文芸 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。