OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 文芸
  4. やっぱり、嵯峨野に行こう (単行本)

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

やっぱり、嵯峨野に行こう /単行本書籍
作家:瀬戸内寂聴

タダ本対象 メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

やっぱり、嵯峨野に行こう (単行本) の詳細

出版社
: 扶桑社
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4594069384 (9784594069384)
サイズ
: 単行本
発売年月日
: 2013年10月1日

やっぱり、嵯峨野に行こう (単行本) の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

嵯峨野のどの小径にも長い歴史の足あとがふみがためている。風も落花も旅人にまつわり、想い出を語りかける。流麗なる随筆とともに、四季折々の自然を感じる今、歩いてみたくなる。

目次 :墓のある窓;草樹の声;沙羅と螢;花々の声;火の祈り;月と曼珠沙華;あがほとけ;冬枯れの道;春の客たち;花狂い;梅子熟す;対岸の花火;あだし野の千燈会;彼岸のあとさき;切に生きる

やっぱり、嵯峨野に行こう (単行本) の著者情報

瀬戸内寂聴

瀬戸内寂聴は1922年生まれの日本の小説家、天台宗の尼僧。徳島県出身。東京女子大学国語専攻部卒業。
三谷佐知子・三谷晴美の名で作家活動をしている。比叡山延暦寺禅光坊住職。元敦賀短期大学学長。京都を出、上京き機に本格的に小説家を目指す。『少女世界』誌に少女小説を投稿、掲載され三谷佐知子のペンネームで『ひまわり』誌の懸賞小説に入選。以後、少女小説や童話を中心に執筆。
その後、不倫体験を描いた恋愛小説『夏の終り』で女流文学賞を受賞。作家としての地位を確立させた。2008年にはケータイ小説「野イチゴ」にて、ぱーぷるの名で恋愛小説『あしたの虹』を執筆していたことを記者会見で明らかにした。同題で毎日新聞社より書籍化。2013年に出版50周年を記念して『夏の終り』が映画化された。
【主な受賞作品】
  • 『夏の終り』
    1963年 第2回女流文学賞
    花に問え
    1992年 第28回谷崎潤一郎賞
    白道
    1996年 第46回芸術選奨文部大臣賞
    場所
    2001年 第54回野間文芸賞
    風景
    2011年 第39回泉鏡花文学賞
【主なメディア化作品】
  • 『夏の終り』
    2013年 映画化

同じ作家の商品

  • 先頭へ

文芸 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。