OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 政治書・経済本・法律本
  4. 毒があるのになぜ食べられるのか

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

毒があるのになぜ食べられるのか /新書書籍
作家:船山信次

中古価格 276
買取価格 221
差引 55円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

毒があるのになぜ食べられるのか

毒があるのになぜ食べられるのか の詳細

出版社
: PHP研究所
出版社シリーズ
: PHP新書
ISBN
: 9784569821382
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2015年2月13日

毒があるのになぜ食べられるのか の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

ジャガイモ、ヤマノイモ、キャベツ、レタス、ホウレンソウ、ギンナン、ワラビ、リンゴ、柿、マンゴー、空豆、トウモロコシ、蜂蜜、ホタテガイ、アワビ、お茶、コーヒー、ワイン、お酒、蕎麦、フグ、ウナギ、海藻…身近な食べ物のなかにも毒がある!毒にも薬にもなる食べ物といかに上手に付き合うか、日々口にする食べ物の毒とどう向き合えばよいか、毒のことに詳しい薬学者が丁寧に教えるとともに、飲食物と薬との相互作用にも言及する。

目次 :第1章 食べ物は毒にも薬にもなる(人間の五感と五つの味覚;食べ物は毒にも薬にもなる;アルカロイドって何?;身のまわりの毒;毒は急性毒性だけではありません;飲み合わせと食べ合わせ;食べ物の毒を避ける;毒性の強さを測る);第2章 毒のある食べ物(野菜や果物のなかの毒;穀物や嗜好品のなかの毒;魚介類や動物のなかの毒);第3章 食べ物が毒になるとき(一般的な知識;食べ物に有害化学物質・有害微生物が混入する;食べ物の摂取の誤りによって毒になる事例);第4章 食べ物と毒と薬の関係(食べ物があれば毒と薬がある;食べ物と毒と薬の関係)

社会 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。