OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. スポーツ本・健康本・医療本
  4. 街場の五輪論

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

街場の五輪論 /文庫書籍
作家:内田樹

中古価格 139
買取価格 111
差引 28円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
<在庫残り1点!>
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント

街場の五輪論

街場の五輪論 の詳細

出版社
: 朝日新聞出版
出版社シリーズ
: 朝日文庫
ISBN
: 4022618641 (9784022618641)
サイズ
: 文庫
発売年月日
: 2016年7月1日

街場の五輪論 の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

東京五輪招致成功から3年。アベノミクスの失敗が囁かれる中、成長戦略としての五輪開催は破綻している。新競技場建設騒動やエンブレム問題などドタバタ続き。ついには裏金疑惑まで浮上した。開催万歳の同調圧力に屈しない痛快座談会に特別鼎談を加えての文庫化。

目次 :プロローグ 「炭坑のカナリア」が鳴き止んだら;第1章 二〇二〇年、東京五輪開催―嬉しい人、憂鬱な人;第2章 ニッポン、チャチャチャ熱狂の変質―国威発揚から商業主義へ;第3章 グローバル化とカネの話―政治的圧力より経済的圧力;第4章 福島への視線―言葉じりから漏れる本音;第5章 消費税も戦争も―求める日本人像はヤンキーか;エピローグ 何故わたしたちは、国民的祝祭に異を唱えるのか;文庫特別鼎談 やっても地獄、やらなくても地獄―二〇二〇東京五輪よ、どこへ行く?

街場の五輪論 の著者情報

内田樹

内田樹は1950年生まれの日本のエッセイスト、思想家、武道家、翻訳家。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。
1982年4月東京都立大学人文科学研究科博士課程を中退し、東京都立大学人文学部助手となり、 1990年に神戸女学院大学文学部助教授となる。第3回伊丹十三賞受賞者。
2011年退職、同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、ユダヤ人問題から映画論や武道論まで幅広く、同年11月に東灘区のJR住吉駅前に道場兼能舞台の「凱風館」が完成した。

スポーツ・アウトドア 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。