OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 政治書・経済本・法律本
  4. よみがえる戦時体制

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

よみがえる戦時体制 /新書書籍
作家:荻野富士夫

中古価格 171
買取価格 137
差引 34円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
値下げ メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

よみがえる戦時体制 の詳細

出版社
: 集英社
出版社シリーズ
: 集英社新書
ISBN
: 4087210354 (9784087210354)
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2018年6月1日

よみがえる戦時体制 の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

二〇一七年に成立、施行された「テロ等準備罪」こと共謀罪法。共謀の判断基準も曖昧で、治安維持法との類似を指摘する識者も多いこの法はすでに動き出している。シーレーン防衛等の従来の動き、集団的自衛権をめぐる解釈改憲、特定秘密保護法等と合わせて考えれば、国益を追求する一方で、「テロ防止」「治安維持」を口実に反対する者を監視、抑圧する「戦争ができる警察国家」ともいうべき治安体制がよみがえっている。国家の暴力装置たる警備公安警察等の権力の恣意的な運用を抑止、是正するために必要なのは何か。戦前の治安維持法、特高警察など治安体制の専門家が戦時体制の歴史をふまえ、現状分析したのが本書である。

目次 :はじめに 「来るべき戦争準備」に抗するために;第1章 戦時体制の形成と確立―どのように日本は戦時体制を作っていったのか;第2章 戦時体制の展開と崩壊―どのように治安体制はアジア太平洋戦争を可能としたのか;第3章 戦後治安体制の確立と低調化―速やかな復活にもかかわらず「戦前の再来」とならなかったこと;第4章 長い「戦後」から新たな「戦前」へ―どのように現代日本は新たな戦時体制を形成してきたのか;第5章 「積極的平和主義」下の治安法制厳重化―新たな戦時体制形成の最終段階へ;おわりに 再び多喜二に学ぶ

政治・経済 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/27~06/02)

2024年6月3日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。