OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 文芸
  4. 人生の終わり方も自分流 (新書)

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

人生の終わり方も自分流 /新書書籍
作家:曽野綾子

中古価格 221
買取価格 177
差引 44円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

人生の終わり方も自分流 (新書) の詳細

出版社
: 河出書房新社
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4309028217 (9784309028217)
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2019年8月1日

人生の終わり方も自分流 (新書) の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

老後の暮らしは十人十色。百人百通りなのだ。常識にとらわれない独創的な老いの美学!

目次 :第1章 生と死の意味(ルールなしの人生―人生は旅に過ぎない。旅は必ずいつか終わる;自信をつける方法―苛酷に耐えるのが人生だと認識すれば、すべてが楽になる ほか);第2章 自分という存在(実のある会話―自分だけに与えられているものを活かす;岩漠の上の優しさ―性格も才能も平等ではない。運命も公平ではない ほか);第3章 他者への対処法(正義の観念―人間は皆が「欠け茶碗」だと知る;世も末―人を非難する時に使う便利な言葉 ほか);第4章 感謝が幸福の源泉(遠い我が子―凡庸という状態は、決して当然のことではない;「与える」と「得る」―人間は、一人一人が得難い素材である ほか);第5章 老いの美学(神の奴隷部隊―現世でもっとも上等な光栄ある仕事;新ローマ法王の即位―人間すべてが深く求める悲願「平和の祈り」 ほか)

人生の終わり方も自分流 (新書) の著者情報

曽野綾子

曽野綾子は1931年生まれの日本の作家。東京都出身。聖心女子大学文学部英文科卒業。
同人誌「ラマンチャ」「新思潮」を経て、山川方夫(日本の作家)の紹介で「三田文学」(慶應義塾大学文学部を中心に刊行されてきた文芸雑誌)に書いた『遠来の客たち』が芥川賞候補となり23歳で文壇デビュー。翌年、24歳で『新思潮』同人の三浦朱門と結婚。以後、次々に作品を発表。
1973年から刊行された『太郎物語』は文化人類学者であり、曽野の長男である三浦太郎をモデルに執筆された小説。太郎の妻はエッセイストの三浦暁子。2012年、菊池寛賞受賞者。
【主なメディア化作品】
  • 『太郎の青春』
    1980年 テレビドラマ化

同じ作家の商品

  • 先頭へ

文芸 週間売れ筋ランキング(06/03~06/09)

2024年6月10日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。