OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 教育本・福祉本・資格本
  4. 過去から未来に語りかける社会的養護

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

過去から未来に語りかける社会的養護 /単行本書籍
作家:藤原正範

中古価格 581
買取価格 465
差引 116円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
<在庫残り1点!>
値下げ メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント

過去から未来に語りかける社会的養護 の詳細

出版社
: 生活書院
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4865001020 (9784865001020)
サイズ
: 単行本
発売年月日
: 2019年8月1日

過去から未来に語りかける社会的養護 の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

非行の子どもと職員夫婦とその子どもが同じ屋根の下で生活する(小舎夫婦制)の児童自立支援施設に勤め、やがて施設長となり、退職後も引退せずに「一路白頭に到る」を今もなお実践し続けている先達ふたり、叶原土筆、平井光治の語りから、施設養護の実践を門前で否定するかのような風潮に警鐘を鳴らし、社会的養護の未来を展望する。

目次 :第1章 私と社会的養護―進行する改革の中で(私と社会的養護;社会的養護改革の進行;本書が目指すもの);第2章 叶原土筆先生からの聴き取り(原点は「お兄ちゃんたち」(子ども時代から成徳学校の教護になるまで);子どもと遊ぶプロフェッショナル(成徳学校の教護として);いつも子どもの中で(成徳学校の校長、全国教護院協議会会長として);住み込みの施設づくり(南野育成園の施設長として));第3章 平井光治先生からの聴き取り(原点は「長崎の海」(子ども時代から武蔵野学院まで);体当たりの実践(修徳学院の教護として);新しい児童福祉の現場で(一時保護所・児童養護施設・知的障害者施設に勤めて);救護院から児童自立支援施設への移行の中で(修得学院院長時代);子どもと共に生涯歩む(武田塾施設長から里親へ));第4章 小林英義の語り―施設の子どもと学校教育;第5章 藤原正範の語り―子どもの施設の歴史から学ぶ

福祉 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。