OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. スポーツ本・健康本・医療本
  4. 江戸幕府の感染症対策

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

江戸幕府の感染症対策 /新書書籍
作家:安藤優一郎

中古価格 343
買取価格 274
差引 69円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

江戸幕府の感染症対策 の詳細

出版社
: 集英社
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4087211382 (9784087211382)
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2020年10月1日

江戸幕府の感染症対策 の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

江戸時代にも、日本は感染症(天然痘・麻疹・インフルエンザ・コレラ)に苦しめられた。とりわけ、人口が百万を超えた「過密都市」江戸は被害を最も受けやすかったが、都市崩壊のような事態には至らなかった。時の幕府が、医療政策と社会福祉政策に力を入れたからである。徳川吉宗、松平定信らは感染拡大にどう対処したのか?当時の“持続化給付金”の財源と給付対象は?ワクチンはどのように普及したのか?現代に通底するトピックを織り交ぜながら、江戸の町がいかにして危機を脱したかを解き明かす。

目次 :プロローグ 感染症の歴史;第1章 江戸の疫病と医療環境(江戸の流行病;江戸の医療環境と薬ブームの到来);第2章 将軍徳川吉宗の医療改革と小石川養生所の設立(薬草の収集と国産化政策;疫病の流行と処方集の配付;小石川養生所の設立;江戸の下層社会と生活補助);第3章 江戸町会所の“持続化給付金”(江戸の飢饉と米騒動;寛政改革と江戸町会所の誕生;給付金が支給される三つの理由;天保の大飢饉と都市崩壊の危機);第4章 幕末のコレラ騒動と攘夷運動の高揚(幕末の政情不安と開国;コレラ大流行;連続する疫病の流行と社会情勢の悪化;江戸開城と町会所);第5章 種痘の普及と蘭方医術の解禁(種痘技術の導入;種痘所の設置;医学所の誕生;エピローグ 感染防止と経済活動の維持

健康・医療 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(05/20~05/26)

2024年5月27日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。